続・アラサー女と医学部再受験

文系・元うつ・宅浪→編入試験に合格しました。医学生やってます。→国家試験に合格しました。研修医やってます。

国試対策、やったこと

私の成績

自己採点で、必修94%、般臨85%、禁忌0でした(追記:成績通知書でも同様でした)。
今年みんな点数とれてたみたいで、必修般臨ともに偏差値50台後半。

模試の成績はどっかいっちゃったけど、こっちも大体偏差値50台半ば〜後半をうろうろしてたと思います。

やったこと

  • QB、MMの回数別(111〜113)
  • MEC
  • 模試:冬メック、3テコ、4テコ

そこそこまじめに取り組んだ方ではあると思うけど、根がのんびりや、そして自分を追い込むの禁忌なのでずっとスローペース、総量としては多分そこまでやりこんでないです。

年明け以降はとにかく自分のメンタルと体調守るの優先で、1日の勉強時間は4〜5時間くらい、気が向けばもうちょっと、気が向かなければ全くやらない日もありました。睡眠時間は死守。

QB

5年生の時から臨床実習と併行して解いてました。
CBTの時同様、紙とオンライン両方使ってたので何周したか正確にはわかりませんが、1周目問題を3〜4周はやってたと思う。1周目問題以外はやったりやらなかったり。
メジャーの重ための科目は1周目問題だけ。なにしろ量が多い。

必修と公衆衛生は全部やりました。

回数別直近3回分

私の愛するぶんこさんが、6年の夏にブロック順に解いたのが良かったとおっしゃってたのでやろうと思ってたんですけど、実習と卒試のせいで夏の間に解けたのは113のみ、112と111を順番に解くのが終わったのは冬に入ってからでした・・・。

しかもその頃には予備校の講義とかQBでも何回もその問題をやってるので答えを覚えており、点数が何の参考にもならないという・・・。

でもブロックの最後の方になってくると集中力が切れてくるとか、本番の調子を予想できるので、紙で順番通り解くというのはやってよかったです。

映像授業

ほぼMECのみ。Q-Assistとかmedu4と組み合わせてる人も多かったですが、私は予備校は1年分のカリキュラムを作ってるはずだからそれにのっかるのが自分に合ってると思ってMECを貫きました。名前は忘れたけどセットになってるコースで受講。

前期:臓器別、マイナー、小児、産婦人科
後期:サマライズ、公衆衛生、直前予想、ラスメ、(コクタマ)

オプション的に入ってくる特別講座は余裕がなくほとんど手付かず。

QBと映像授業をどう組み合わせるか問題ですが、私は5年生の間は実習と映像授業を両立させるのがめんどくさくて(まとまった時間をとれるとも限らないし)、QBを優先してました。
周囲には映像授業優先の人が多くて、私の知らない内容を話してるのを聞いて焦ったこともあるけど、最終的に辻褄が合えばいいじゃんってことにして、結局前期講座を見終わったのは卒試の勉強の時。

サマライズ以降のKSRの講座は、漫然とQB解いてるだけだとよくわかんない「国試の解き方」を教えてくれるのがよかった。必修臨床3点の緊張感とか、必修では検査より病歴・症候・身体診察を重視しろとか。

直前予想以降は、直前期焦ってくるからMECとってるのにやらない選択肢はないんですけど、結果的には、どうなんだろう。そこまで的中してなかったような。

コクタマ(国試前日に届く予想)も、去年は当たってたとの噂で登録してみたけど、どうだったんだろう、そこまで的中してなかったような。ただ国試前夜に同級生とコクタマの内容から話を広げていって、いろんなことの確認ができたのはよかった。

ただ、的中してたかどうかよりも、KSRについてくことで得られる安心感が大きかったです。
私の場合、「多くの受験生が触れてるものに自分が触れてない不安」に潰される可能性があったので。メンタル強い人は別にやらなくても大丈夫だと思う。ここで得られる新しい情報なんて知らなくても、それまでにきちんと勉強してれば通る。

ラスメも、会場の雰囲気がなんというか、あやしいセミナーっぽくて異様ではありましたが(実際全然関係ない人から見たらあやしいセミナーそのものだったと思う)、KSRについてけば大丈夫的な安心感はあった。KSRもそこを狙って教祖感出してるような気もする。


medu4は究極MAPだけは見ておこうと思ったんですが、とにかくサイトにつながらなくてつながらなくて、結局諦めました。

30分くらいしか見てないしmedu4の普段の講座をとってないので単純には比較できないけど、HZMは国試をあくまで試験としてとらえて攻略する感じ、MECのKSRは臨床の感覚まで教えてくれる感じで、私はKSRのやり方の方が好きだなあと思いました。どっちも賛否あるとは思う。

ただ30分くらいの中でも、国試のあの問題のこと言ってるんだなーというのがかなりあったので、本当によくまとまった講座ではあるんでしょう。もうちょっと値上げしてもいいからサーバを強くしてほしい・・・。

QBオンラインも直前期にちょこちょこつながらなくなっていて、全部オンラインで勉強しようとするのは危険かもなーと思いました。宣伝したいわけじゃないけどMECは安定してたよ。

模試

夏までは実習とマッチングがあるので復習の時間とれそうにないなと思って申し込まず、でも冬もサマライズが忙しくてあんまり復習できず。間違えた問題と、悩んだ問題の解説を読んだくらい。MMは去年の人の反応(難易度が無茶すぎて、直前期なのに心が折れそうになったとのこと)が怖くて申し込みませんでした。

テコムは規模と時期的に他に替えられるものがなかったので受けましたが、解説読んでもなんかいまいちすっきりしない問題もあったので復習にはこだわらず順位の確認程度に。

模試の回数を重ねるごとになぜか必修の点数が落ちていってめちゃくちゃ怖くて(たしか4テコで85%くらいまで落ちて、この調子だと本番80%切るのでは?って焦った)、QB必修を解きまくりました。般臨とは違った思考回路がいるよね・・・。

まとめノートは作らなかった

そんな時間はなかった。代わりに、レビューブックに書き込みまくってました。余白フル活用。付箋も貼りまくった。

手で書ける量じゃない時とか、付箋が手元にない時はEvernote。QBオンラインのメモとか、ネットで拾ったゴロとかをEvernoteにベタベタ貼り付けてく。タブレットでスクショとってとりあえず貼り付けとくとか。検索もできるので便利。